top of page



訪問演奏を計画
札幌メールクヮイアは、来年、創立50周年を迎えますが、この機会を利用して活動範囲をを広げようと、いろいろな企画を考えています。 その一環として、介護施設への訪問演奏を計画しました。 札幌市内の介護老人福祉施設であります「たんぽぽの丘」に出向いて入居者・利用者の皆さんに男声合...
2024年6月6日


ライラック(リラ)の花
札幌は、現在「さっぽろライラックまつり」の真っ最中です。 ライラック(リラ)は、我が札幌メールクヮイアの団歌「リラ咲き薫るこのまちに」にもあるように、団の花・・と言っても良いでしょう。 ライラックは、市内の至る所に咲いていますが、大通公園に咲いた満開のライラックを撮影してき...
2024年5月17日


今日の練習模様・・
団の創設者でもあります故・上元芳男先生作詞・作曲の「オホーツク譚詩曲」から練習開始。 オホーツク海の流氷の様やアイヌの物語を一生懸命歌うものの、「言葉をはっきり!!」と何度もやり直し💦 聞き慣れない言葉を伝えることの難しさ・・を痛感します。
2024年5月12日


フーゴー・ヴォルフ協会の演奏会
当団指揮者の岡村俊二先生が出演する北海道フーゴー・ヴォルフ協会「第19回定期演奏会」が、来たる6月7日(19時開演、場所:大通西6丁目ザ・ルーテルホール)に開催されます。 フーゴー・ヴォルフ協会は、オーストリアの歌曲作曲家であったフーゴー・ヴォルフの作品を中心にドイツ歌曲な...
2024年5月8日


2024年 定期総会を開催
去る4月21日、新しい年度の方針を決定する定期総会を開催しました。 2024年は、創立50周年になる2025年の前年でもあり、それを意識した内容となりました。 最初に2023年度の取り組み状況や決算を確認し合い、続いて2024年度の計画が説明されました。...
2024年4月23日


恒例のおひな祭り
日頃の練習にお付き合いいただいている札幌メールクヮイアの優れたピアニストのお二人に感謝し、お礼を申し上げるイベント(おひな祭り)を4月7日に行いました。 本来、3月3日付近の日程で行うはずでしたが、参加者の都合により4月になりました。...
2024年4月8日


iZANAi コンサート
当団常任指揮者岡村先生が所属するヴォーカルアンサンブルグループ「グループiZANAi」のコンサートが、2024年3月20日、共済ホールにて、13時30分に開演されます(開場13時00分)。 プロが演奏するアンサンブルは、大いに私たちの参考になりますので、可能な限り、聞きに行...
2024年2月17日


岡村先生のconcert
2024年3月5日(火)、「渡辺淳一文学館ホール」において、我が札幌メールクヮイア常任指揮者の岡村俊二ほかの方々による「早春のコンサート」が開催されます。 弘前市でも行われますが、札幌開催の折には、是非、聞きに行きましょう。
2024年2月17日


男声合唱フェスティバル
全日本合唱連盟のお知らせによると、今年の「男声合唱フェスティバル」は長野県松本市で開催され、全国から28の団体が参加するそうです。 男声合唱が熱くなれば良いですね😀
2024年2月15日


HPを作成中!
札幌メールクヮイアの新しいHPを作成しています。 多くの方に団を知っていただくとともに、団員相互のコミュニケーションの一助となれば幸いです。
2024年2月13日
bottom of page