top of page



訪問演奏を実施
去る4月1日、札幌市内の介護老人保健施設「サンビオーズ新琴似」にお邪魔し、演奏会を実施しました。 約100名ほどの入居者の皆さんの前で懐かしい唱歌や歌謡曲などをご披露し、大変喜んでいただきました。 また全員で斉唱をする場面では、皆さんのお元気なお姿を拝見することができ、私た...
4月4日
4
1


今年初めての練習
明けましておめでとうございます🎍 2025年は、札幌メールクヮイアの創立50周年にあたる年です。 半世紀に渡る諸先輩方のご苦労に思いを馳せながら、新しいステップへ飛躍する年として、団員一同、より一層ハーモニーに磨きをかけていく所存です。...
1月13日
26
1


今年の練習納め
12月15日は、2024年(令和6年)の最後の練習日。TV局の取材など、少し賑やかでしたが、練習終了後、無事に納会に突入しました。今年1年を語らい、来年に向け、万全の体制を確認し合うことができました🍶😄
2024年12月16日
35
0


取材を受けました!
札幌市の広報が提供するTV放送番組「札幌ふるさと再発見」で札幌メールクヮイアが紹介されることになり、12月15日の練習日に、制作を担当するSTV札幌テレビ放送のスタッフの取材を受けました。 この日は、今年最後の練習日でもあり、来年に向けた新しい曲の練習を行いましたが、2時間...
2024年12月16日
35
0


さらなる団員強化!
本年10月の第33回定期演奏会を無事に終え、創立50周年記念本番の来年に向けて準備中です。 常時、団員募集中で、既に数人の新しい仲間が増えつつありますが、50周年を契機にもう一段階大きな飛躍を目指すため、より強力な募集を展開しています。...
2024年12月7日
27
0


新しい仲間が増えています!!
10月14日の定期演奏会の終了を待っていたかのように、新たな仲間が札幌メールクヮイア加わりました❗️ 4〜5年前の新型コロナ禍では、演奏活動ができなかったこともあり、多くの仲間が去って、とても寂しい思いをしてきました。 最近の2年間ほどは、やっと従来の活動が可能になり、来年...
2024年11月19日
39
0


秋の市民合唱祭に出演
今年の「秋の市民合唱祭」は、「令和6年度 札幌市民芸術祭」として、2024年10月19日(土)〜10月20日(日)の二日間に渡って開催されました。 私たち札幌メールクヮイアは、市内の一般・職場・大学・高校のコーラスグループがプログラムされた20日の64番目に出演し、演奏しま...
2024年10月21日
25
0


第33回定期演奏会が終了!
札幌市教育文化会館大ホールで開催しました札幌メールクヮイア第33回定期演奏会は、晴天に恵まれ、多くの方にご来場いただいた中、無事に終了することができました。 大きな拍手で応援してくださったお客様に対しまして御礼申し上げるとともに、準備等で頑張った団員及び関係者各位に、この場...
2024年10月15日
26
0
新聞で紹介されました!
札幌メールクヮイアが、地元の北海道新聞社から取材を受け、本日(2024年10月12日)付けの新聞で紹介されました。 当団が創立50周年を迎えることや、来たる14日に第33回定期演奏会を開催して当団創立に尽力いただいた故上元芳男先生の作品などを演奏すること、加えて、練習中の写...
2024年10月12日
20
0


市民合唱祭へ出演
毎年開催されている札幌市の市民合唱祭に、今年も出演します。 昨年は、キタラホールでの開催でしたが、今年は、私たちの定期演奏会を実施する教育文化会館大ホールです。 合唱祭は、大きく2部構成になっており、私たちは10月20日(日)の第1部になります。...
2024年10月7日
12
0

いよいよ定期演奏会!
今年の33回定期演奏会まで、ついにあと2週間弱となりました。 今回は、団員の体力の配分を考慮し、我々にとっては難曲と位置付けされる組曲「この道より」を最初のステージに演奏します💦 第2ステージは、来年の創立50周年を記念して当団の生みの親でもある故上元芳男の作品を演奏し、...
2024年10月1日
19
0


時計台ホール演奏会を終了!
2024年8月18日(日)。 時計台ホールでの初めての演奏会を無事終えました。 当日は、それまでの暑さもやや一服したため、準備も手早く終えることができ、安心して演奏を聴いていただける状態になりました。 午後6時の開場前からお客様が並び始め、約90名の方々に、札幌ゆかりの曲や...
2024年8月19日
58
1

「体験入団」を展開中!
当団では、新しい仲間を、常時募集しています。 従来は、見学を経て入団を決めていただくのが普通ですが、「どういう団か良く分からないし、どうしょうかなぁ〜」と迷う方も大勢いらっしゃるようです。 そういう方のために、1ヶ月間、無料で練習に参加でき、男声合唱の楽しさや団の雰囲気をじ...
2024年7月28日
28
0


訪問演奏を実施
昨日(2024/07/08)、団員23名で札幌市内にある特別養護老人ホーム「たんぽぽの丘」にお邪魔し、演奏してきました。 約50名ほどの施設入居者・利用者、そして介護者の皆さんに、地元札幌に纏わる曲を中心に聴いていただき、後半は、全員合唱を楽しんでいただきました。...
2024年7月9日
46
1


訪問演奏を計画
札幌メールクヮイアは、来年、創立50周年を迎えますが、この機会を利用して活動範囲をを広げようと、いろいろな企画を考えています。 その一環として、介護施設への訪問演奏を計画しました。 札幌市内の介護老人福祉施設であります「たんぽぽの丘」に出向いて入居者・利用者の皆さんに男声合...
2024年6月6日
43
0


ライラック(リラ)の花
札幌は、現在「さっぽろライラックまつり」の真っ最中です。 ライラック(リラ)は、我が札幌メールクヮイアの団歌「リラ咲き薫るこのまちに」にもあるように、団の花・・と言っても良いでしょう。 ライラックは、市内の至る所に咲いていますが、大通公園に咲いた満開のライラックを撮影してき...
2024年5月17日
14
0


今日の練習模様・・
団の創設者でもあります故・上元芳男先生作詞・作曲の「オホーツク譚詩曲」から練習開始。 オホーツク海の流氷の様やアイヌの物語を一生懸命歌うものの、「言葉をはっきり!!」と何度もやり直し💦 聞き慣れない言葉を伝えることの難しさ・・を痛感します。
2024年5月12日
42
1


フーゴー・ヴォルフ協会の演奏会
当団指揮者の岡村俊二先生が出演する北海道フーゴー・ヴォルフ協会「第19回定期演奏会」が、来たる6月7日(19時開演、場所:大通西6丁目ザ・ルーテルホール)に開催されます。 フーゴー・ヴォルフ協会は、オーストリアの歌曲作曲家であったフーゴー・ヴォルフの作品を中心にドイツ歌曲な...
2024年5月8日
28
0


2024年 定期総会を開催
去る4月21日、新しい年度の方針を決定する定期総会を開催しました。 2024年は、創立50周年になる2025年の前年でもあり、それを意識した内容となりました。 最初に2023年度の取り組み状況や決算を確認し合い、続いて2024年度の計画が説明されました。...
2024年4月23日
36
0


恒例のおひな祭り
日頃の練習にお付き合いいただいている札幌メールクヮイアの優れたピアニストのお二人に感謝し、お礼を申し上げるイベント(おひな祭り)を4月7日に行いました。 本来、3月3日付近の日程で行うはずでしたが、参加者の都合により4月になりました。...
2024年4月8日
40
1
bottom of page